2006-4表紙

Vol.57 NO.4(通巻197号)
ISBN 0286-6102
表紙:ヒメミミカキグサ、9/8武豊町壱町田湿地にて柴田千晶撮影
裏表紙:石出:Highland Nepenthes と N.lowii,N.macrophylla,N.×trusmadiensis
1.倉田薫子:ニューカレドニアにおけるNepenthes vieillardii Hook.f. の変異を探る(1) P83
2.石出孝行:Highland Nepenthes袋の内斑及び外斑と捕虫性能について P87
3.石出孝行:栽培上から見たNepenthes lowii,N.macrophylla及びN.trusmadiensisの比較 P90
4.鈴木稔:Drosera Hamiltoniiの花芽形成について P91
5.小宮定志・柴田千晶:平成17年度 宝蔵寺沼における環境調査及びムジナモ等水生植物の放流増殖実験の経過報告 P92
6.柴田千晶:9月の壱町田湿地植物群落 P99
7.三野義弘:春及園のハエトリソウについて P100
8.河田規雄:P.エセリアナ栽培のすすめ P102
9.外山雅寛:ムシトリスミレの葉挿しによる増殖について P102
10.倉田薫子:京都府立植物園で「第15回食虫植物展」 P103
[会誌アーカイブス、第9回]
11.大場達之:愛鷹山にモウセンゴケを産す P104
12.荒木繁:箱根仙石原湿原を行く P104
13.志方欽次:食虫植物の枯れ方、枯らし方 P105
14.英清道:ムジナモの栽培-花を咲かせる迄- P107
15.文献紹介 9件 P109
16.短信 5件 P111
17.交換欄 譲る1件 P114
18.会からのお知らせ P114


2006-3裏表紙

Vol.57 NO.3(通巻196号)
ISBN 0286-6102
表紙:ネペンテス・タランエンシスの4倍体(?):三尾和久
裏表紙:ネペンテス・タランエンシスの4倍体と2倍体の比較他、三尾和久
1.小宮定志:羽生市ムジナモ自生地天然記念物指定40周年 P55
2.三尾和久:Nepenthestalangensisの新自生地と4倍体と思われる個体 P57
3.三尾和久:ここ10年でのネペンテス自生地の状況変化について(報告と考察) P58
4.倉田重夫:ネペンテス・ノート(\V)-ネペンテス属植物の学名考察 P60
5.三野義弘:パラオの食虫植物 P62
6.若林浩:タイに食虫植物を求めて-ビサヌローク&ノンカーイー- P64
7.島井弘男:ヨーロッパの自生地紀行・伊仏再訪編 P68
8.近藤博基:夢のムジナモとディスカス競演の実演 P70
9.多田雅宏:ディオネアの思い出と私の近況 P71
10.相良順一:八丈島見学会参加記 P72
[会誌アーカイブス,第8回]
11.湯浅浩史:食虫植物の奇形について P75
12.湯浅浩史:イシモチソウは秋にも出芽する P75
13.湯浅浩史:イシモチソウの秋期出芽:その後の状況 P76
14.村上悟:ムシトリスミレの新産地について P77
15.[文献紹介] 11件 P78
16.短信 4件 P80
17.交換欄 譲る1件 P81
18.会からのお知らせ P82

2006-2
2006-2裏表紙

Vol.57 NO.2(通巻195号)
ISBN 0286-6102
表紙:ピンギクラ・カリプトラ(島井弘男)
裏表紙:ピンギクラ・カリプトラ、マレーシアとインドネシアのネペンテス他
1.小宮定志:日下部勇氏の業績を偲ぶ P31
2.奥山那須子:日下部様の思い出 P32
3.杉浦弘真:日下部さん P32
4.倉田重夫:日下部勇さんとネペンテス・グロバンフォラ P34
5.島井弘男:南米産ムシトリスミレ紀行 P35
6.大谷博行:食虫植物との出会いとボルネオ紀行 P37
7.袖川芳之:球根ドロセラの楽しみ方 P38
8.橋本正光:ミュンヘン植物園の食虫植物 P42
9.岡村正治:イビセラの露地栽培 P43
10.杉浦弘真:新年会の報告 P44
[会誌アーカイブス,第7回]
11.櫻田章:思い浮かぶまま(1) P46
12.櫻田章:思い浮かぶまま(2) P47
13.根本正之:羽生市、ムジナモ自生地見学 P49
14.鈴木吉五郎:サラセニア園芸種(講演要旨) P49
15.[文献紹介] 16件 P51
16.会からのお知らせ P54

2006-1
2006-1裏表紙

Vol.57 NO.1(通巻194号)
ISBN 0286-6102
表紙:タイ産ネペンテスsp.の下位袋
裏表紙:北オーストラリアの食虫植物
※冒頭に日下部勇氏の訃報。
1.倉田重夫:ネペンテス・ノート[ P1
2.笈田一子:中国で出会った食虫植物 P2
3.瀬野純一:ヒュウガコモウセンゴケについて P3
4.三尾和久:高地性ネペンテスの栽培環境についての考察 P5
5.谷聡一郎:ヤペン島ネペンテス・マキシマと思われる個体について P7
6.谷聡一郎:沖縄のコモウセンゴケについて P7
7.三野義弘:ネペンテス見分書(3) Nepenthes bicalcarata P8
8.若林浩:オーストラリアZ -Darwin〜Kununurra - P10
9.岡村正治:研究会誌雑感 P14
10.岡村正治:ウトリクラリア・フォリオサの開花 P16
11.岡村正治:岸野正巳氏を偲ぶ P16
12.小宮定志:ヒマラヤのイシモチソウ P17
13.小林敦:葦毛湿原訪問記 P20
14.島井弘男:アイランド花どんたくの食虫植物展 P21
[会誌アーカイブス,第6回](愛花支会食虫植物研究会「Sundew」より)
15.森川肇:距長虫取菫 P22
16.八代田某:珍奇植物ビブリス P23
17.桜田章:たぬきも類の研究 P24
18.[文献紹介] 7件 P24
19.短信 9件 P26
20.交換欄 譲る2件P28
21.会からのお知らせ P29

inserted by FC2 system