2001 NO.4表紙
2001-4裏表紙

Vol.52 NO.4(通巻178号)
ISBN 0286-6102
表紙:ウトリクラリア・プルプレアの花(倉岡裕之)
裏表紙:米国南東部の食虫植物(倉岡裕之、小宮定志)
1.植松茂:大都市札幌市内におけるタヌキモの第群生地新発見 P81
2.若林浩:オーストラリア・ノーザンテリトリー(北部準州)調査旅行記 P82
3.柴田千晶:2001年庚申山見学会の記録 P89
4.柴田千晶・小宮定志:米国南東部の食虫植物を訪ねて P91
5.文献紹介(7件) P94
6.短信(15件) P96
7.交換欄(求む2件、譲る2件) P99
8.会からのお知らせ P99
9.会員名簿

2001-3表紙
2001-3裏表紙

Vol.52 NO.3(通巻177号)
ISBN 0286-6102
表紙:ネペンテス・ラジャ 2001/3/26 柴田千晶撮影
裏表紙:ピンギクラ・ビロサ 渡辺弘晴撮影
1.渡辺弘晴:Pinguicula villosaの開花 P57
2.三野善弘:ネペンテス見分書 P58
3.三野善弘:ネペンテスの屋外栽培 P59
4.小宮定志:ムジナモ栽培についての歴史的経過 P62
5.岡田章・川崎国雄:壱町田湿地におけるナガバノイシモチソウ(シロバナ)の発芽と成長数の調査 P67
6.柴田千晶:ボルネオ島のネペンテス調査 P69
7.片桐義昭:Drosera capensisの交配(その1) P74
8.文献紹介(10件) P75
9.短信7件 P77
10.交換欄(求む件1、譲る1件) P79
11.会からのお知らせ P79

2001-2表紙
2001-2裏表紙

Vol.52 NO.2(通巻176号)
ISBN 0286-6102
表紙:ネペンテス・ミンダナオエンシス、1965年8月 倉田重夫撮影
裏表紙:ネ・ピリホルミスとネ.ミンダナオエンシス
1.小宮定志:柴田瑳武郎氏のご逝去を悼む P29
2.倉田重夫:スマトラ島(インドネシア)及びミンダナオ島(フィリピン)産ウツボカズラの2新種[欧文] P30
3.ウツボカズラ、古都シリーズの品種特性(52)Royal Koto(No.1)の特徴 P35
4.岡田章・川崎國雄:壱町田湿地におけるナガバノイシモチソウ(シロバナ)の発芽数と成育数の変化について P35
5.岡田章・川崎國雄:壱町田湿地の観察記録(2000年) P38
6.外山雅寛:北海道でチビヒメタヌキモを発見 P41
7.小坂田泰直:Serra NegraとCaburai山の植物 P42
8.田中秀和:高校の授業でのハエジゴクの教材化 P43
9.佐藤大作:セファロタスの栽培方法について P46
10.岡安智之:身近な熱帯ドロセラなどのお話 P47
11.袖川芳之:ムシトリスミレの系統維持栽培について P48
12.[文献紹介] P52
13.短信(9件) P53
14.交換欄(求む件1、譲る2件) P55
15.会からのお知らせ P55

2001 NO.1表紙
2001-1裏表紙

Vol.52 NO.1(通巻175号)
ISBN 0286-6102
表紙:ビブリス・フィリフォリア(高井功)
裏表紙:ブラジルとフロリダの食虫植物(渡辺弘晴)
1.川瀬晃四郎:ウツボカズラ、古都シリーズの品種特性(51):Fine koto(NO.1)の特徴 P1
2.田中桃三:ケープタウン旅行記 P1
3.柴田千晶・渡辺弘晴:第2回ブラジル調査旅行 −雨期のブラジル− P2
4.袖川芳之:ブラジル産食虫植物の基礎知識 P7
5.渡辺弘晴:水槽撮影と拡大撮影について(講演要旨) P10
6.外山雅寛:オオタヌキモとタヌキモの開花の生態について P13
7.松下博彦:愛知県東予地方の食虫植物自生地 P16
8.小宮定志:コウシンソウを見守って50年 P17
9.高井功:Byblis firifolia Planchon P21
10.石坂悟:私のP.primuliflora八重咲きについて P21
11.文献紹介(5件) P22
12.短信(12件) P24
13.交換欄(求む2件、譲る3件) P27
14.会からのお知らせ P27

inserted by FC2 system