1996-4

Vol.47 NO.4 通巻158号
ISBN 0286-6102
表紙:富山県小杉町のトウカイコモウセンゴケ 1996年4月28日撮影
1.河瀬晃四郎:ウツボカズラ、古都シリーズの品種特性(46)Frosty Koto(No.1,2)の特徴 P85
2.外山雅寛:下サロベツ原野のナガバノモウセンゴケ・モウセンゴケの自生地調査 P87
3.外山雅寛:気温の推移と寒地性タヌキモ類の開花との関係 P89
4.森本泰弘:茨城・福島県の自生地報告 P91
5.田辺直樹:早出峰のムシトリスミレを訪ねて P93
6.田辺直樹:南総食虫植物園を訪ねて〜みんなの夢をのせて〜 P96
7.島井弘男:ヨーロッパの植物園(2) P97
8.小宮定志:信州大学標本庫の調査結果について P100
9.岡村正治:ロリズラの取り木について P101
10.柴田千晶・小宮定志:1996年(8月まで)自生地調査の記録 P101
11.国松祐芳:ドロセラの腺毛とド・トルネルビアの生態 P107
12.宮本誠:近畿食虫植物調査1996(中間報告) P108
13.田中桃三:ハンプトンコートフラワーショウの食虫植物 P109
14.短信6件 P110
15.交換欄(求む3件、譲る13件) P113
16.会からのお知らせ P114
訃報:佐藤秀海氏

1996-3

Vol.47 NO.3 通巻157号
ISBN 0286-6102
表紙:ナガバノイシモチソウの芽生え、愛知県壱町田湿地にて 1996/5/19 岡田章撮影
1.河瀬晃四郎:ウツボカズラ、古都シリーズの品種特性(45)Fomal Koto(NO.1,2)の特徴 P59
2.小宮定志・柴田千晶:日本におけるムシトリスミレの分布 P61
3.Siegfridt Hatmeyer,訳池田竜樹・田辺直樹:食虫植物と昆虫学 P68
4.田辺直樹:栽培用土の選び方〜水苔の時代は終わったか?〜 P71
5.島畑智志:少年時代の食虫植物の思い出 P72
6.島井弘男:チェルシー・フラワーショウ P74
7.田中桃三:多摩ニュータウンでの食虫植物展 P75
8.文献紹介:富山県に確認されたトウカイコモウセンゴケ;動く植物;Petcher-plents of Borneo;Bromeliaceae of Venzuela;他14件 P78
9.短信(6件) P78
10.交換欄(求む1件、譲る13件) P80
11.会からのお知らせ P82

1996-2

Vol.47 NO.2 通巻156号
ISBN 0286-6102
表紙:ドロセラ・スコルピオイデス、10/14ホフマンミルにて 尾坂啓一撮影
1.岡田章:壱町田湿地の観察記録(1995年) P33
2.小宮定志:羽生市宝蔵寺沼ムジナモ自生水域における環境の変還 P37
3.島井弘男:ヨーロッパの植物園 P41
4.尾坂啓一:オーストラリア放浪記(パート3) P44
5.田辺直樹:千葉県・茨城県の自生地報告 〜残された自然を求めて〜 P45
6.小宮定志:オーストラリア産Drosera 新種名の整理 P47
7.佐藤大作:水戸市植物公園の食虫植物展 P49
8.文献紹介Notes on Nepenthes;日本の消えゆく植物たち;兵庫県播磨地方のミミカキグサの生育形;壱町田湿地植物群落の植物;他10件 P50
9.短信(8件) P53
10.交換欄(求む5件譲る15件)、利用についてのご注意 P56
11.会からのお知らせ P58

1996-1

Vol.47 NO.1 通巻155号
ISBN 0286-6102
表紙:ビブリス・ギガンテア、パースの北方で(10/3尾坂啓一撮影)
1.河瀬晃四郎:ウツボカズラ、古都シリーズの品種特性(44)Forceful Koto(No.1,3)の品種特性 P1
2.尾高徳夫・伊藤達雄・川辺流・岩瀬政広:国指定天然記念物 成東・東金食虫植物群落の現状 P3
3.島井弘男:アメリカの自生地と植物園紀行 P15
4.尾坂啓一:オーストラリア放浪記(パート2) P19
5.赤塚靖:各務原市周辺の食虫植物 P20
6.宮本誠:近畿食虫植物調査、1995年 P22
7.田村統:東播間地方の食虫植物を訪ねて P23
8.青柳純一:北九州市における食虫植物展 P27
9.短信(9件) P28
10.交換欄(求む2件、譲る9件) P31
11.会からのお知らせ P32

inserted by FC2 system