1995-4

Vol.46 NO.4(通巻154号)
ISBN 0286-6102
表紙:ドロセラ・ロライマエ、Huachamacari山にて(1/4柴田千晶)
1.瀬野純一:西日本におけるコモウセンゴケの自生地について P89
2.小宮定志・柴田千晶:三重県で発見されたムシトリスミレ群落 P92
3.柴田千晶:再びギアナ高地の食虫植物探査 P95
4.外山雅寛:「樺太に幻の食虫植物を求めて8日間の旅」に参加して P101
5.若林浩:海外の食虫植物取扱業者について P104
6.田辺直樹:栽培環境の作り方−温室の設置− P106
7.岡村正治:私のハエトリソウ栽培方法 P108
8.三野善弘:交換欄についての私の意見 P109
9.文献紹介:C.P.Total Listing;An account of Nepenthes in N.G;ウツボカズラの収集と品種の育成(1);夏に楽しむ食虫植物;他7件 P110
10.短信9件 P112
11.交換欄(譲る9件) P117
12.会からのお知らせ P118

1995-3

Vol.46 NO.3(通巻153号)
ISBN 0286-6102
表紙:イシモチソウ、常滑市小鈴谷にて(5/7岡田章撮影)
1.河瀬晃四郎:ウツボカズラ、古都シリーズの品種特性(43)Engaging Koto(No.3)の特徴 P59
2.瀬野純一:川南湿原について−ナガバノイシモチソウの生育状況− P60
3.小宮定志:羽生市宝蔵寺沼のムジナモと共に40年 P66
4.日下部勇:Pinguicula 三題 P70
5.猪熊清隆:阪神大震災を体験して P71
6.田村統:食虫植物入門 P72
7.佐藤秀海:食虫植物冬の管理 P77
8.文献紹介:近畿地方の保護上重要な植物;神奈川県レッドデータブック報告書;絶滅が危惧される日本産食虫植物;ロライマ山及びグランサバナの食虫植物;他5件 P78
9.短信13件 P80
10.交換欄(求む1件、譲る13件) P85
11.会からのお知らせ P86

1995-2

Vol.46 NO.2(通巻152号)
ISBN 0286-6102
表紙:ヘリアンフォラ・タテイ、ベネズエラのワチャマカリ山塊にて1995/1/4柴田千晶
1.中川泰秀 :Gunung Murudへの旅(その2) P31
2.尾坂啓一:オーストラリア放浪記 P36
3.宮本誠:近畿食虫植物分布調査(2) P41
4.岡田章:壱町田湿地の観察記録(1994年、続報) P42
5.日下部勇:Pinguicula 2題 P44
6.田辺直樹:食虫植物の枯らし方 P46
7.文献紹介:Some proposals infragenetic classification of Drosera L;Relationships of Droseraceac;三重の生物;輩毛湿原調査報告書;他3件 P49
8.短信8件 P52
9.交換欄(求む3件、譲る12件) P56
10.会からのお知らせ P58

1995-1

Vol.46 NO.1(通巻151号)
ISBN 0286-6102
表紙:ムシトリスミレ1994/6/6明星山からの採集品
1.河瀬晃四郎:ウツボカズラ、古都シリーズの品種特性(42)Fiickle Koto(No.1)の特徴 P1
2.中川泰秀:Gunung Murudへの旅(その1) P2
3.岡田章:壱町田湿地の観察記録(1994年) P7
4.勝俣員伊:ナガバノモウセンゴケとムシトリスミレの自生地探訪記 P11
5.S.E.LAMPARD(新村博・越川幸雄訳):メキシコでピンギクラを探す P15
6.瀬野純一:宮崎のシロバナナガバノイシモチソウの自生地 P18
7.田村統:食虫植物と蟻植物についての新知見 P18
8.田辺直樹:食虫植物の殖やし方 P20
9.山田真也:セファロタスの栽培 P22
10.青柳純一:北九州市における食虫植物展 P23
11.岡村正治:兵庫県で開催された食虫植物展を見て P24
12.短信7件 P25
13.交換欄(求む1件、譲る5件) P28
14.会からのお知らせ P29

inserted by FC2 system