1991-4

第42巻 第4号通巻138号
ISBN 0286-6102
表紙:ヒメタヌキモの開花、小牧市柏原東湿原入口付近にて(外山雅寛撮影)
1.河瀬晃四郎:ウツボカズラ、古都シリーズの品種特性(36)Foremost Koto(No.3)とFestive Koto(No.1)の特徴 P59
2.外山雅寛:北海道石狩当別町よりタヌキモの新産地 P61
3.外山雅寛:北海道石狩川下流域の沼に分布するタヌキモ科植物(V) P62
4.外山雅寛:?小牧市弁天沼よりムラサキミミカキグサ及びシロバナミミカキグサの新分布記録(U) P63
5.外山雅寛:北海道におけるドロソフィルムの多年化栽培(U) P65
6.島畑智志:6月23日、成東へ行く P67
7.柴田千晶:東北方面の自生地見学記 P68
8.柴田千晶:伊勢丹展示即売会報告 P69
9.柴田千晶:初めての練馬区光ヶ丘での展示会 P69
10.文献紹介:Fleischfressende Pflanzen、Chromosome number of Pinguicula vulgaris var.macroceras from Japan他17件 P70
11.質疑応答:イリアン・ジャヤ州(ニューギニア西半)の食虫植物、ナガバノイシモチソウ紅花種と白花種の相違、ネペンテス・ベントリコーサの冬季管理 P74
12.短信8件 P75
13.交換欄(求む2件、譲る3件) P78
14.会からのお知らせ P78
会員移動(新入会、住所変更、退会)

1991-3

第42巻 第3号通巻137号
ISBN 0286-6102
表紙:ウトリクラリア・アスプルンデイの開花(田中桃三撮影)
1.河瀬晃四郎:ウツボカズラ、古都シリーズの品種特性(35)Giddy Koto(No.1)及びGiddy Koto(No.5)の特徴 P39
2.田中桃三:Utricularia asplundii - 表紙写真の説明 P41
3.小宮定志:イビセラ・ルテアについて P41
4.小宮定志:古文献に見る食虫植物の原図 P43
5.外山雅寛:日本産食虫植物の記録よりみた歴史的知見(U) P45
6.文献紹介:The Drosera petiolaris Complex、他13件 P49
7.質疑応答:食虫植物の花のポリネータ、コモウセンゴケの冬芽、壱町田湿地のミミカキグサ P53
8.短信8件 P54
9.交換欄(求む4件、譲る7件) P56
10.会からのお知らせ P57
訃報:上窪田康義氏(1991/1/11逝去)、笠原一浩氏(1991/5/5逝去)            

1991-2

第42巻 第2号通巻136号
ISBN 0286-6102
表紙:ドロセラ・エリスロライザ・コリーナ(西オーストラリア)前山智弘撮影
1.河瀬晃四郎:ウツボカズラ、古都シリーズの品種特性(34)Aglow Koto(No.119,138)の特徴 P22
2.前山智弘:西オーストラリアの食虫植物(続) P24
3.外山雅寛:北海道石狩川中流域の沼に分布するタヌキモ科植物 P27
4.和田基己:壱町田湿地植物群落、食虫植物生育状況(1990年秋) P29
5.小宮定志:食虫植物と小動物との関わり及び食虫性による利益を考える P30
6.文献紹介:中国植物誌、狸藻科、他3件 P33
7.質疑応答:ナガバノイシモチソウとモウセンゴケの生育条件の違い P34
8.短信(2件) P35
9.交換欄(譲る4件) P36
10.会からのお知らせ P36
会員皆様にお願い●余剰苗をお分け下さい●

1991/1

第42巻 第1号通巻135号
表紙:ドロセラ・ロズラタ(西オーストラリア)、前山智弘撮影
1.河瀬晃四郎:ウツボカズラ、古都シリーズの品種特性(33)Elaborative Koto(No.2,3)の特徴 P1
2.前山智弘:西オーストラリアの食虫植物 P4
3.外山雅寛:コタヌキモの捕虫器官形成に関する実験 P8
4.外山雅寛:北海道におけるドロソフィルムの多年化栽培 P9
5.外山雅寛:日本の典型的なブランケッド湿原 P10
6.羽生市三田ヶ谷小学校ムジナモ栽培クラブ:平成2年度ムジナモ栽培経過報告 P14
7.文献紹介:Carnivorous Plants,care cultivation,他3件 P16
8.短信6件 P17
9.交換欄(求む2件、譲る3件) P20
10.会からのお知らせ P20
入会のご案内

inserted by FC2 system