通巻NO.59号

1.清水清:食虫植物カメラレポート(7) 本多真氏の温室
2.豊田良男:キナバル山とネペンテス調査記録(2)
3.近藤勝彦:アメリカ・食虫植物便り・カリフォルニアの食虫植物栽培
4.壺場喜太郎:亘理のコモウセンゴケの観察第二報 夏期の生育について
5.栗田利夫:小型簡易温室の製作
6.英清道:クルマバモウセンゴケの栽培
7.英清道:ドロセラ三題、コモウセンゴケ、ド・ギガンテア、ド・ブレヴィホリア
8.鬼頭三郎:ディオネアのある環境と生育
9.文献紹介
10.短信4件

通巻NO.60号

1.清水清:カメラレポート(8)奥山一正氏の栽培
2.奥山一正:私のネペンテス栽培
3.壺場喜太郎:亘場のコモウセンゴケの観察第三報 裸地草地(花茎)の越冬状況、併せて群生地保存の中間報告
4.小宮定志:食虫作用に伴うモウセンゴケ葉中の窒素含有量の増加(要約)
5.本多真:食虫植物を接写する
6.豊田良男:サラセニアノート(2)
7.日下部勇:偶感雑記
8.短信4件

通巻NO.61号

1.日下部勇:セファロタス-その発見と渡来
2.山川学三郎:セファロタス・フォリキュラリス
3.根津文雄:Cepfalotusの栽培失敗例
4.英清道:私のセファロタス栽培
5.永本二郎:私のセファロタス
6.笠原一浩:夢よ、もう一度
7.志方欽次:セファロタスを作って見て
8.平野正治:セファロタス雑記
9.豊田良男:セファロタスフォリキュラリスノート
10.日下部勇:セファロタスの思い出
11.片桐義昭:新潟下越の食虫植物
12.豊田良男:茂原付近の自生地見学紀行
13.奄美比呂志:食虫植物の切手
14.書評:すきとおる草ムジナモ
15.文献紹介:日本に輸入されたタヌキモ科植物(小宮定志)
16.短信4件

通巻NO.62号

1.日下部勇:Darlingtonia californica Torrey
2.J.A.マズリマス:ダーリングトニアの自生地
3.志方欽次:ダーリングトニアが簡単に出来ないだろうか
4.山本栄男:ダーリングトニアの栽培
5.奄美比呂志:ダーリングトニアの冷房栽培
6.平野正治:ダーリングトニアについて
7.笠原一浩:ダーリングトニアのメモから
8.豊田良男:ダーリングトニア・カリフォルニカ・ノート
9.近藤勝彦・A.J.マスリマス:食虫植物種子の発芽促進法
10.日下部勇:新輸入の食虫植物
11.奄美比呂志:オーストラリアからの新輸入植物
12.奄美比呂志:食虫植物の切手
13.本多真:食虫植物を科学する(技術論)
14.短信8件

inserted by FC2 system