通巻NO.55号

1.清水清:食虫植物カメラレポート(3)
2.大野義雄:セファロタス自生地の気候
3.武藤章一:Sarracenia種子のジベレリン処理
4.日下部勇:温室の簡易ガス加温装置について
5.平野正治:教科書に掲載された食虫植物について
6.奥山一正:八丈島だより
7.日下部勇:食虫植物の学名(その1)
8.短信4件

通巻NO.56号

1.清水清:カメラレポート(4)
2.片山敏雄:湖西の食虫植物調査報告(1970年現在の分布)
3.村田弘之:ジャワの食虫植物について
4.大野善輝:宮城県の食 コモウセンゴケは越冬するのだろうか?
5.日下部勇:屋久島産コモウセンゴケについて
6.日下部勇:食虫植物の種子観察(その12)
7.笠原一浩:植物の種類と学名
8.鬼頭三郎:食虫植物と除草剤
9.山田義子:ディオネアの栽培
10.著者不明:食虫植物解説書の紹介
11.日下部勇:食虫植物の学名(その2)
12.短信4件

通巻NO.57号

1.清水清:食虫植物カメラレポート(5)
2.壺場喜太郎:亘理のコモウセンゴケの観察 第一報、越冬について
3.小堀弘:ムジナモとの出会い
4.笠原一浩:食虫植物の学名(その2)
5.大野義輝:ピ・コーダタの結実は可能か
6.奄美比呂志:Drosera dichrosepala Turcyの開花
7.小宮定志:奄美氏宅のUtricularia3種の開花 U.reniformis,U.sp,U.puhensils
8.日下部勇:理論と実際-栽培ヒントのとらえかた
9.短信7件

通巻NO.58号

1.清水清:食虫植物カメラレポート(6)豊橋周辺の自生地見学会
2.篠原順:ムジナモの花
3.高野富次:ムジナモの開花
4.星野清治:高師原の紅花ナガバノイシモチソウ
5.豊田良男:キナバル山のネペンテス調査記録(1)
6.豊田良男:サラセニア・ノート(1)
7.日下部勇:偶像雑記
8.短信3件

inserted by FC2 system